当財団は、科学技術の振興を図り、学生の研究に寄与することを目的にしています。
この目的を達成するため助成を行います。
(1) 環境科学に関する研究助成事業
大阪府、兵庫県、山口県に所在する大学および工業高等専門学校の環境科学等の研究に対する助成事業とし、 向学心に富む、将来を担う若者への科学技術向上のための支援を行います。
研究事例 | ①水に関する研究、②熱に関する研究、③音に関する研究、④金属材料に関する研究、⑤地球環境保全にかかる研究、⑥持続可能な経済成長の研究等 (研究テーマ例) ①排水・廃液の浄化、②各種酸・アルカリ液からの有価物回収、③省エネルギーに関する環境負荷低減、④騒音防止に係る各種研究、⑤持続可能な経済成長を行うための環境負荷低減に関する研究等 |
---|---|
助成額 | 1件につき最大50万円 |
件数 | 5件程度 |
申請書類、応募書類の 提出先および連絡先 |
一般財団法人 ササクラ環境科学財団 事務局 〒553-0001大阪府大阪市福島区海老江五丁目2番2号 大拓ビル5 714号 電話/FAX: 06-6454-6303 |
助成対象の11大学 および系列工業高等専門学校 |
《大阪府》 大阪大学、大阪公立大学、関西大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪公立大学工業高等専門学校 《兵庫県》 神戸大学、兵庫県立大学、関西学院大学、甲南大学 《山口県》 山口大学、山口東京理科大学 |
(2) 理科実験事業
理科実験事業の趣旨 | 当財団は、科学に対する高度な技術を持つ技術者が小学校、中学校、高等学校に出向き、理科の実験を行い、またその原理を説明し、生徒・学生の知的好奇心を育成する事業を行います。 |
---|---|
理科実験事業の内容 | 1. 内容 小学校、中学校、高等学校での理科の実験授業の実施 2. 回数頻度 年間複数回 3. 事業対象の学校 大阪府、兵庫県内に所在する小学校、中学校、高等学校 |
募集要項 | |
---|---|
申請概要書・助成金交付申請書 |